
1994年三田会は、1994年3月、慶應義塾大学の卒業生により、卒業式当日に日吉記念館にて結成された年度卒業生の三田会(OBOG会)です。この年より、環境情報、総合政策両学部の卒業生を加え、約6,800名により結成されました。慶應義塾創立から135年目にあたるので、別名を135三田会とも言います。
毎年10月の連合三田会大会は、卒業10年目、20年目、40年目と、115三田会・125三田会の先輩方々、145三田会の後輩達と共に、我々135三田会が大会実行委員を務めます。
2014年連合三田会大会コンセプトは、「出会いこそ」です。慶應義塾の同窓会のよさは、友人知人との再会の場のみならず、新しい出会いがあるということです。再会も、時を経て再び出会う、という出会いのひとつです。慶應義塾の素晴らしさとも、再会する事が出来ると思います。
1994年三田会 代表 國分 晃(こくぶ あきら)